2007年10月31日水曜日

ハロウィーンin西原小!


カナダの子供たちにとって、年間3大行事があります。一つは自分の誕生日(これはもう当たり前ですね…)、一つはクリスマス(たくさんのプレゼントがもらえたり、長い冬休みもあったりして~カナダの冬休みは長い時期1ヶ月でもありますよ!)、最後の一つは甘~~~~~~いハロウィーンです。

カナダの子供たちはこの日になるとみんな最高な仮装を着て、たくさんの家にTrick-or-Treat("お菓子をくれないといたずらをするぞ"という意味)をします。私も高校時代にTrick-or-Treatをした時に、一回はすごくたくさんのお菓子をもらっちゃって、1ヶ月をかけて毎日食べても食べ切れなかったのです!

今日はちょうどハロウィーンで、西原小学校の1年生たちとハロウィーンのお話をしたり、ゲームをしたりしました。あまり時間がありませんので、メインは"仮装カルタ"をしました。"仮装カルタ"ゲームとは、2チームに分けて、教室の後ろに様々な仮装のコスチュームがあって、2チームにそれぞれ代表が1人が前に来ます。そして、私が言ったコスチュームを取って、つけてからまた黒板へ走ってタッチするとゴールという簡単なゲームです。

仮装が面白かったのか、単に走るのが興奮になるのか、みんなかなり盛り上がっていました。そして、最後にみんなで着てみたい仮装を着てもらって写真を撮りました。昼休みのときもハロウィーンの単語カードで「ババ抜き」をしました。(子供たちがずっと「怖い!怖い!」と言いながら、ゲームに集中してましたけど…笑)

本当はもっとたくさんのハロウィーンのゲームやお話をしたかったのですが、時間がなかったので、あきらめるしかなかったのです…でも、子供たちがみんな楽しそうで何よりです♪

2007年10月26日金曜日

中国海南省高校生表敬訪問

今朝10時にKAPICセンターで研修活動をしている38名の中国海南省高校生たちが鹿屋市に表敬訪問をしました。

私も一応日本語→中国語を少し通訳をしましたが、中国語→日本語はKAPICの方の通訳の方(日本人ですが、中国語の発音がとても上手!!)が担当されて、結構スムーズに行きました~しかも、海南省の方言は
閩南語の一種であって、台湾の台湾語なまりにすごく似ていて、私に聞き取りやすかったのです。

高校生たちの中に生徒会長をしている男子学生が日本の高校のサークル、部活などに質問をして、みんな鹿屋の高校へ見学するのに楽しみしているようでした。


訪問団の皆さんは今日鹿屋女子高と農業高校へ見学して、鹿屋市内及び近隣の町でホームステイをして、観光見学もする予定です。

2007年10月25日木曜日

はろ…ウィン?!


今日は例のリナシティかのや英会話でした。ハロウィーン・パーティーをしました!前回のクッキー作りが終わったら、みんなに「次回はハロウィーン・パーティーなので、みんなで仮装をしてきてね~」と言ったら、何人かちょっと渋い顔をしてました…(苦笑) カナダではハロウィーンは何かすごい仮装とかする必要があるというより、普段の自分と違う格好でいいということです。

今回英会話で、魔女2人(私も含めて)、「ピーター・パン」のティンカーベル1人、ネコちゃん1人、悪魔1人、ウサギ1人、スパイ1人…などなど。正直、ま○みさんの魔女仮装にはびっくりしました。なんて面白い発想で…他の講座生たちもかなりうけていて、ずっと爆笑しました。ほとんどの仮装は100均で購入したものを利用して作ったものなので、そんなに高くなかったそうです。私もとりあえず全身真っ黒な服装で、魔女の帽子をかぶって、魔法杖をもって、そのまま魔女の格好でした。


まずはハロウィーンの由来を説明しました。日本ではハロウィーンがクリスマスより知られていないようです。主に、子供たちはお菓子をおねだりするとか、仮装をするくらいですね。今回はちゃんと参加者たちにハロウィーンについてのあんまり知られていないトリビアを教えました☆(詳しくはまた来週。。。へっへ~)

そして、ちょっとしたビンゴゲーム、ピンポン玉で目玉リレーレース(普段大人しい人たちでもかなり一生懸命走ってましたよ~)、ハロウィーンのトリビアなどをしました。最後に、前もって作ったハロウィーンの単語カードを使って、みんなで「Go Fish(英語版のババ抜き)」をしました。最初はつまらないのかなと思いましたが、意外とみんな真剣になって、ちゃんと英語で単語を練習しながら、がんばってくれました~

いや~~楽しかったですわ~~来週の水曜日は本番のハロウィーンですが、みんなもぜひ色々な仮装をしてみませんか??

2007年10月22日月曜日

キンボールの予行練習~



今日は体育大学でキンボールの予行練習をしてきました。

キンボールって初めて聞いた方もいらっしゃると思うので、詳しくはここをクリックしてください。カナダのニュースポーツですが、カナダ人の私も前回のキンボール交流会で初めてやりました。(汗)

デカイピンク色のボールを3チームでボールを落とさないようにするだけ…と思ったら、かなり運動になったよ!!!ほとんどの参加者は普段あんまり運動されてない方々なので、みんな最初は疲れてましたが、だんだん燃えてきて、真剣になっていました。

本当はもうちょっと近くて写真を撮りたいなと思いましたが、少し危なさそうなので、遠くから撮りました。へっへ~

皆さんもし興味があったらぜひぜひ一緒にキンボールをやりましょう~~

本番~~~

日時:11月11日(日) 13:30~17:00
場所:鹿屋体育大学 主体育室
参加費:500円(保険料込)
持参するもの:体育館シューズ、飲み物、タオル
申込締切:11月2日(金)
申し込み先:鹿屋市国際交流協会事務局
        (市市民活動推進課内)

        TEL: (0994)31-1147


以上、お知らせでした~~☆

P.S: 前回のキンボール大会の決勝戦を最後の2分間をビデオで撮りました。YouTubeにアップしちゃいました~~皆さん、ぜひチェックしてください~

2007年10月18日木曜日

カナダの紅葉~“Foliage in Autumn”

最近やっと天気が涼しくなり、だいぶ過ごしやすくなってきましたね…(と言いたいのですが、昼間はやはり暑くて、今少し汗をかいています…)

秋といえば、紅葉ですね~

カナダでは、9月からはもうすでにあちこちほとんど黄色やオレンジ色に染まれ、ちょっぴり寂しい秋色になっています。日本の紅葉シーズンはほとんど10月下旬から11月中旬ですが、カナダは9月上旬から葉っぱの色が変わり始まります。カナダの新しい学年が始まる時期は日本と違って、春の4月ではなく、秋の9月になります。というわけで、日本の子供たちは桜満開の季節で入学しますが、カナダの子供たちは紅葉の季節で入学します。

カナダは楓の木がどこでも植えていますので、普通に町の中の公園で紅葉狩り(Foliage Viewing)ができますが、国内で紅葉の景色がきれいなところはいくつかあります。毎年秋になると、紅葉狩りで賑わい、海外からもたくさんの観光客が訪れます。

私は秋が大好きです。

カナダではこの季節の空気が一番きれいで、気候も一番過ごしやすいのです。夏は日本より涼しいですが、暑い時期は30度でも上ります。でも、カナダの緯度が高いので、10月中旬頃はもうだいぶ寒くなり、10月下旬に雪が降ります。長い冬に入る前にたったの1ヶ月の秋があるということです。



ちなみに、カナダではこういうジョークがあります。

You are a Canadian when…
You know 4 seasons: Winter, Still Winter, almost Winter and Construction.

訳:
あなたは自分がカナダ人と思うときは…
あなたは4つの季節があると思います-冬、まだ冬、もうすぐ冬、工事季節。

少し大げさですが、確かにカナダの冬は長いです。だから、ほとんどの家はエアコンがありません。暖房はみんなちゃんとあるのですが…(笑)

上のジョークの全文(英文)があります。興味のある方はぜひチェックしてみてください~

2007年10月13日土曜日

Happy Birthday to ME!

少し恥ずかしいですが、今日はワタクシの誕生日です☆

昨日職場のみんなに10月誕生会をしてくれました。10月誕生日は3人もいるので、ケーキに名前書くのもかなりのチャレンジだったでしょう(笑)



私は幸せものですぇ~^^

2007年10月11日木曜日

チョコレート・チップ・クッキー

今日のリナシティかのや英会話講座で、カナダのチョコレート・チップ・クッキーを作りました~

英語で料理するときに使う単語や、材料の単語などを先に勉強して、英文のレシピを見ながら、みんなで一緒にクッキーを作りました。

最初は量が足りないのではないかと思ったら、なん…なんと足りるより、余るくらいありました!(苦笑)結局あんまりにも作りすぎて、みんな大量なクッキーを家に持ち込みました。しかも、みんなクッキーを焼く前に、あまり間にスペースを置かなかったので、全部のクッキーがくっ付いてしまって、みんな一枚のデカイクッキーを焼いてしまいました…



レシピはネットのBest Chocolate Chip Cookieから取りました。今回は英文のレシピを使いましたので、まだ訳していません。今度また訳したレシピをアップします~

少しハプニングがあったのですが、みんな楽しそうで何よりです~



またこんな英会話レッスンをしてみたいな~~☆

We Are Family!

今日は古江小学校に行ってきました~小さい学校ですが、子供たちはみんな元気です~

いつも一日1年生から6年生まで英語を教えます。今日は普通の授業以外に、10月31日のハロウィーンの絵本も読んで、カナダのハロウィーンの行事を教えました。やっぱりただでお菓子がもらえることにかなり気になってたみたいですね…(笑)

2年生の子供たちのテーマは家族のみんなで英語で言うということで、私は「The Simpsons」の絵を使って、家系図を作ってみました。結構いいのができましたよ~(少し小さいですが…)










そして、子供たち(4人だけ~)に自分の兄弟の絵を描いてもらって、英語で紹介してもらった~みんな結構上手に書いて、話せて、びっくりしました!!素晴らしい~

せっかく作った家系図なので…今度また使ってみよう

2007年10月9日火曜日

Happy Thanksgiving

10月8日(カナダ時間なら今日)はカナダのThanksgiving Day (感謝祭)です。

アメリカの感謝祭は毎年11月の第4木曜日ですが、カナダの感謝祭は毎年10月の第2月曜日です。ということは、日本は体育の日で3連休で、カナダはほとんどの州は感謝祭で同じく3連休です~(例外はニューブランズウィック州、ニューファンドランド州、ノヴァ・ソコーシャとプリンスエドワードアイランドです。)

カナダの感謝祭はほとんど家族のみんなで一緒にThanksgiving Dinnerを食べながら、この一年間に感謝したいことや人々のことを思い出し、家族のお互いに感謝したいことを言い合います。そして、1人暮らしの友達も誘ったりします。私の家族はあまりThanksgiving Dinnerを作らないですが、大学時代に1人暮らしのときはよく友達に誘われて、友達の家族と一緒に豪華なThanksgiving Dinnerを食べました。

カナダの伝統的なThanksgiving Dinnerは主にターキー(七面鳥)、ターキーに入れたstuffing(ターキーの中に詰めたスパイス、パン粉、野菜など)、クランベリーソース、ゆでてつぶしたポテト(mashed potato)とデザートのパンプキンパイ(秋の味覚はやっぱりかぼちゃ~)を食べます。私の大学一年生の時は寮に住んでいて、毎年Thanksgivingの時期はいつもターキーが出るのです。正直、1人で寮のカフェテリアでThanksgivingターキーを食べるのはかなり寂しかったです…(苦笑)このThanksgiving Dinnerは特にいつ食べるということは決まっていませんので、いつでもいいです。最近の若者はこの3連休を利用して、家に帰って、Thanksgiving Dinnerを食べてから、友達と紅葉狩りに行ったり、キャンプや釣りに行ったりします。

Thanksgivingが終ったら、これからはハロウィーンの準備です…子供たちにはクリスマスの次の大事な大事な行事なのです~~次回また紹介します;)

2007年10月2日火曜日

英語暗唱・弁論大会

今日は垂水市中学校英語暗唱・弁論大会に審査員として行ってきました☆

毎年鹿屋市の英語圏CIRはいつも審査員として行きます~今年は垂水市に新しいALTがいるので、大会の前に色々経験談を話したら、垂水ALTのアレイナちゃんが「サンディは審査厳しいってうわさで聞いてるよ」と言った。そうかな…まぁ、生徒たち毎年上達になってきて、私もだんだん厳しくなってきたのではないかな?

それはさておき…基本的に、特にハプニングは無かったのですが、最後に弁論の部にある生徒のスピーチにかなり受けました。。。

タイトルは:将来何になるぅ~

もちろん、あの鹿児島弁のCM:「将来何になるぅ~?」「公務員~」から取っています。彼は英語で「What do you want to do in the future?」「A public employee~」を鹿児島弁でアレンジして、私は思わず笑ってしまいました。すごいですね、そんな発想…英語を鹿児島弁で話すとは…(多分本当に実際に聞かないと分からないかもしれません)

全部採点が終って、私とアレイナちゃんはモデル・リーディングをして、それぞれ自分なりにお手本を見せました。もう4年目の私でしたが、さすがにステージに上がったら、少し緊張しました^^;

自分も昔日本語スピーチコンテストによく出ましたので、何とか生徒たちの気持ちは分かります。やはり母国語以外の言葉をスピーチで話すのはかなり勇気が必要だと思うので、みんなよく頑張りました!!日曜日に鹿児島市で県内中学校大会がありますので、全員頑張ってほしいです~~♪